
1/1
近代日本の文学史/伊藤整
¥2,420 税込
SOLD OUT
別途送料がかかります。送料を確認する
¥15,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
出版社:夏葉社
2012年5月10日発行
判型: 四六変形判
製本:並製
頁数:448頁
2024.8.19
1冊棚の影に隠れており、残っていたものを発見しました。
店頭での販売のみにするか悩みましたが、
現在、版元品切れで求められている方もいると思い、こちらにも再登録します。
まったく強制ではありませんが、
もしよろしければ本書をお買い求めいただく際には、
他の本も合わせてお買い求めいただくことをご検討いただけたら嬉しいです。
一九五八年に光文社から刊行されていたものを復刊。
明治維新前後から、刊行時の1958年までの文学史を概観する
伊藤整の名著を夏葉社が復刊した『近代日本の文学史』第3刷。
もう前の話ですが、長めの品切れ期間を経て第3刷がでていました。
探しておられる方もいらっしゃるかもしれないと思い、ネットショップにもあげます。
「明治時代・淡島寒月が二〇〇年前の井原西鶴の作品を古本の中から見つけ、
俳句の文体から変化した表現に感嘆し、尾崎紅葉に勧めた」など、
時代背景や作家同士の関係性について簡潔に語りながら、
随所に血の通った表現やエピソードが散りばめられていて、
読んでいて、つい声が出てしまいます。
この一冊を傍に置きながら、
紹介されている作品を紐といてみるのも良さそうです。
巻末に荒川洋治さんが書かれている
文学史に対する思いも、しみじみといいです。
-
レビュー
(89)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥2,420 税込
SOLD OUT
最近チェックした商品
同じカテゴリの商品
その他の商品
Category