-
spectator vol38 赤塚不二夫
¥1,047
2017年1月30日発売 発行/有限会社エディトリアル・デパートメント ※版元在庫切れの号。 在庫整理の際、出てきたデッドストックです。 新品ですが、一部表紙に汚れや少しの傷などがある場合があります。 ご了承の上、お買い求めください。 以下は、Spectatorより。 特集:赤塚不二夫 創作の秘密 「天才バカボン」「おそ松くん」「もーれつア太郎」など傑作マンガを世に送り出してきた偉大な漫画家・赤塚不二夫。生涯に生み出された作品は通算6万ページを超えるという。 いずれもクオリティの高い膨大な作品群は、どのようにして生み出されたのか? マンガ創作工房〈フジオ・プロ〉を影で支えてきた漫画家・編集者・アシスタントの証言を通じて制作の舞台裏に迫る。 ■第一章 証言構成 フジオ・プロ風雲録 証言者(敬称略): 横山孝雄(漫画家)/ 高井研一郎(漫画家) / 北見けんいち(漫画家) / 橋本一郎(元朝日ソノラマ編集者) / 武居俊樹(元『週刊少年サンデー』編集者) / 五十嵐隆夫(元『週刊少年マガジン』編集者)/ 小林鉦明(元『少年キング』『少年チャンピオン』編集者) / とりいかずよし(漫画家) / 及川こうじ(漫画家) / 斎藤あきら(漫画家) / てらしまけいじ(漫画家) / 河口仁(漫画家) / しいやみつのり(漫画家) / 峯松孝佳(漫画家) ■第二章 作品再録 「もーれつア太郎 ニャロメのいかりとド根性」(1970年) 「天才バカボン おまわりポリ公のダジャレ合戦1」(1974年) 「ギャグゲリラ タレント候補 赤塚不二夫」(1977年) ■第三章 欠陥・偏見的 アカツカ大事典(つヅ才プロ編) ■その他のコンテンツ ・特殊漫画家・根本敬、赤塚漫画への愛を語る ・絵物語 赤塚藤雄のころ/構成・作画:川勝徳重 ・赤塚不二夫 作品リスト ・なにから読むか? 赤塚不二夫ブックガイド/選・文:つヅ才プロ ・赤塚不二夫キャラクター80選/選・文:つヅ才プロ □連載「雲のごとくリアルに 飛雲編 第二回」 語り=北山耕平 ***
-
spectator vol36 コペ転
¥1,047
2016年5月31日発売 発行/有限会社エディトリアル・デパートメント ※版元在庫切れの号。 在庫整理の際、出てきたデッドストックです。 新品ですが、一部表紙に汚れや少しの傷などがある場合があります。 ご了承の上、お買い求めください。 以下は、Spectatorより。 特集『コペ転』 一般常識とされていることを強く疑い、人生や仕事の矛先をコペルニクスのごとく180℃転回させた7人の無名の人々。 その稀有なヒストリー & ライフに耳を傾けてみてください。 読み終わる頃には、頭の中身が「コペテン」しているかも? ■リンゴ売りと商売の法則 〈ムカイりんご店〉代表・片山玲一郎 取材・文/諫山三武 ■僕はなぜエア・コレクターになったか? 〈マニタ書房〉代表・とみさわ昭仁 取材・文/石橋毅史 ■誰も出さない本を出す 〈龜鳴屋〉代表・勝井隆則 取材・文/間宮 賢 ■こうしてぼくは里親になった 漫画家・古泉智浩 取材・文/森山裕之 ■独自の仕入れで本屋をつくる 〈誠光社〉代表・堀部篤史 取材・文/山本貴政 ■麻から学ぶ 100年前のサステナブルな暮らし 〈八十八や〉代表・上野俊彦 取材・文/金田トメ善裕 ■注目すべき人たちとの出会い 〈ホジャ・ナスレッディン〉代表・石川直 取材・文/ハーポb. 挿画・武藤良子 ***
-
spectator vol34 ポートランドの小商い
¥1,047
SOLD OUT
2015年8月31日発売 発行/有限会社エディトリアル・デパートメント ※版元在庫切れの号。 在庫整理の際、出てきたデッドストックです。 新品ですが、一部表紙に汚れや少しの傷などがある場合があります。 ご了承の上、お買い求めください。 以下は、Spectatorより。 特集「ポートランドの小商い」 オレゴン州ポートランドで小商いを営む11組の創業者へのインタビュー集。 新しい味のコーヒー、活版印刷技術、クラフトビールなど、人の感覚がモノを言う、質にコダワった商品やサービスを生み出しているメイカー達に商売のコツを訊ねました。 取材・撮影・文:スペクテイター編集部(赤田祐一、青野利光)、太田明日香 通訳・コーディネート:ジェフリー・マカティア 商品撮影:伊藤和馬 イラストレーション:大谷秋人 協力:月刊『社会運動』 スペクテイター 34号 CONTENTS ■PORTLAND CITY FACTS & MAP ■HISTORY OF THE TOWN ■アナログムーヴメントの静かな震源地 〈ミシシッピ・レコード〉創業者 エリック・イサークソン ■ノウ・ユア・シティ的ポートランド案内 〈ノウ・ユア・シティ〉代表/社会起業家 マーク・モスケイト ■ビールづくりはフリーセッション 〈アップライト・ブリューイング〉創業者 アレックス・ガヌム ■活版印刷のあたらしさとこだわり 〈スタンプタウン・プリンターズ〉創業者 エリック・バグドナス ■時を超えた手づくりパイ復活 〈ロレッタジーン・パイ・ベイカリー〉ケイト・マクミラン ■20周年をむかえるインディペンデント出版社 〈マイクロコズム・パブリシング〉創業者 ジョー・ビール ■手づくりドーナツとスモールビジネス精神 〈ピップス・オリジナルドーナツ〉創業者 ジェイミー・スネル ■植物エキスを活かして石けんを作る 〈MAAK LAB〉創業者アノリア・ギルバート & テイラー・アールマーク ■オネスティなコーヒーを追求するロースター 〈コーヴァ・コーヒー・ロースター〉創業者 マット・ヒギンズ ■メイカースペースは21世紀町工場 〈ADX〉創業者 ケリー・ロイ ■ストレートレザーに見る温古知新 〈ポートランド・レーザー・カンパニー〉創業者 スコット・ミヤコ ■The Story Behind the Town □ エコトピアという早過ぎた小説 □ サスカッチはオレゴン州の守り神 □ パウエルズ・ブックスの戦略 □ ホーボー文化、リバイバル中 □「レインガーデン」と『RAIN』 □ 伝説の巨人ポール・バニヤン物語 □ LOGOS FOR THE CITY'S PARKS ■講演録「ポートランドの市民活動が盛んな理由」 ポートランド州立大学特命教授:スティーブ・ジョンソン 通訳:岡部一明
-
spectator vol33 クリエイティブ文章術
¥1,047
SOLD OUT
2015年5月12日発売 発行/有限会社エディトリアル・デパートメント ※版元在庫切れの号。 在庫整理の際、出てきたデッドストックです。 新品ですが、一部表紙に汚れや少しの傷などがある場合があります。 ご了承の上、お買い求めください。 以下は、Spectatorより。 書くことは力、書くことは自分を知ること、書くことは宇宙とファックすること…FacebookやTwitterでは伝えきれない熱い想いや世界をめぐる真実をクリエイティブに描いてみたい。そんなキミに送るスペクテイターの文章術。 スペクテイター 33号 CONTENTS ■WHO’S WHO THE GREAT CREATIVE WRITERS ■「ニュージャーナリズム小論」文・構成/赤田祐一 ■北山耕平 ロングインタビュー「頭のなかに聞こえる声に耳を傾けろ!」 ■RE-PRINT CREATIVE WRITINGS □「新世代のための文章学 新しい意識が鉛筆を握るとき」文/北山耕平 □「オラル・ドキュメント 誰も本人の話をしてくれないから 美空ひばりに逢ってみた」文/中上千里夫・松岡正剛 □「謎の東京ロビンソン博士」文/石飛仁 □「森安なおやを追いかけて──風呂敷包みの中には…」文/山辺健史 □「牛丼を食わせている奴らをぶちのめすために」文/松本哉 □「ラブホテルの三十人」文/阿奈井文彦 □「別れた男の家事」文/上原隆 □「雨宮鬱子の証券会社で働いたらひどい目にあった」語り/雨宮鬱子 ■鏡明インタビュー「ロックジャーナリズムとニュージャーナリズム」 ■岸川真インタビュー「100キロ走るつもりで行け! ぼくのセルフドキュメンタリー術」 ■THE BEST 101 BOOKS OF CREATIVE WRITING スペクテイター編集部推薦 クリエイティブな文章を書きたいキミに読ませたいノンフィクションの本101冊
-
spectator vol30 ホール・アース・カタログ後編
¥1,047
SOLD OUT
2014年4月30日発売 発行/有限会社エディトリアル・デパートメント ※版元在庫切れの号。 在庫整理の際、出てきたデッドストックです。 新品ですが、一部表紙に汚れや少しの傷などがある場合があります。 ご了承の上、お買い求めください。 以下は、Spectatorより。 特集「SEEK & FIND Whole Earth Catalog《2》」 伝説の出版物『ホール・アース・カタログ』、その真実を探る2号連続特集。 後篇にあたる今号では創始者スチュアート・ブランドをはじめ4人の歴代編集者の証言を集めるべく、サンフランシスコ・ベイエリアを取材訪問。 カウンターカルチャー・ムーヴメントを盛り上げた伝説のカタログは、どのようにして作られたのか? ホール・アース・カタログとは一体なんだったのか? いよいよ、その深層に迫ります。 ■ 特集「SEEK & FIND Whole Earth Catalog《2》」目次 サンフランシスコ狂詩曲 ホール・アース歴代編集者を訪ねる旅 取材・構成 スペクテイター編集部(赤田祐一/青野利光) スチュワート・ブランド(ホール・アース・カタログ 創刊編集・発行人) ロイド・カーン(ホール・アース・カタログ編集者・シェルター出版主宰) ケビン・ケリー(『Whole Earth Review』、『WEC Signal』編集長) ハワード・ラインゴールド(『Whole Earth Review』『Millennium WEC』編集) ■ ヒッピーたちは、お金とどう向き合ったのか? 文/細川廣次(作家) ■ 『ホール・アース・カタログ』ともうひとつの出版史 文/浜田光(アマナクニ代表・『名前のない新聞』編集発行人) ■ アレクサンダー・テクニークと『ホール・アース・カタログ』の接点 文/片桐ユズル(京都精華大学名誉教授・アレクサンダー・テクニーク・インターナショナル認定教師) ■ 「ニュー・ゲーム」の誕生と『ホール・アース・カタログ』 文/阿木幸男(非暴力トレーナー) ■ エディット運動としての『ホール・アース・カタログ』」 文/室謙二(ジャーナリスト) ■ ホール・アース・カタログ 最後の夜 文/大谷秋人 ■ ホール・アース・カタログを通読する」 文/桜井通開 *** ■ 木滑良久、ものづくりを語る(前編) 雑誌づくりは「町工場」じゃなきゃダメ 構成:赤田祐一 撮影:伊藤和馬 ■ 青い地球と出会う旅 access to space 文/橋本猫勝洋 ■ 猟盤日記 戸川昌士 ■ SMALL TALK OF THE TOWN :鈴木鉄平/Yusuke Suzuki/タニナオコ/吉田慎司/紅梅亭こんび/坂本大三郎/tintin/粟嶋トオリ ***
-
spectator vol28 OUTSIDE JOURNAL 2013
¥1,047
2013年8月31日発売 発行/有限会社エディトリアル・デパートメント ※版元在庫切れの号。 在庫整理の際、出てきたデッドストックです。 新品ですが、一部表紙に汚れや少しの傷などがある場合があります。 ご了承の上、お買い求めください。 以下は、Spectatorより。 特集:野生のレッスン 野を知り、野を食べ、野に生きる。「野生」を日々の暮らしに取り入れる方法を、京都市在住のワナ猟師、三匹の豚を飼い喰いした女性作家、DIYムーヴメントを牽引する雑誌編集長らとの対話の中に探った特集。ほかにもアウトサイドな感性を刺激する記事が満載のアニュアルイッシュー第2弾。乞ご期待! ■ 夢の自給自足生活 漫画/和泉晴紀 ■ 猟師の世界 『ぼくは猟師になった』著者 千松信也インタビュー 取材・構成/青野利光 赤田祐一 イラストレーション/黒川知希 ■ 手作り志向のまち「藤野町」探検記 文/赤田祐一 写真/伊藤和馬 ■ 失われた「自然」を求めて 『飼い喰い』『身体のいいなり』著者 内澤旬子インタビュー 取材・文/神田桂一 写真提供/内澤旬子 「脱中心化」という新しいクリエイティヴ マーク・フラウエンフェルダー(ジャーナリスト・『Make:』編集長) 取材・文/野中モモ ■ ぐうたら自然農体験記 文/鶴見済 イラストレーション/藤原夏来 ■ 本当のアウトドア・ライフとは、と考えてみる 文/芦沢一洋 イラストレーション/矢吹申彦 ■ 日本のハイキングの「昨日、今日、明日」 〈ハイカーズ・デポ〉土屋智哉インタビュー 文・写真/三田正明 ■ テラさんという天才編集者がいた 文・構成/赤田祐一 ーー
-
spectator vol23 台湾縦断自転車旅紀行
¥1,047
SOLD OUT
2011年3月11日発売 発行/有限会社エディトリアル・デパートメント ※版元在庫切れの号。 在庫整理の際、出てきたデッドストックです。 新品ですが、一部表紙に汚れや少しの傷などがある場合があります。 ご了承の上、お買い求めください。 以下は、Spectatorより。 第一特集:WILD WILD EAST! TAIWAN Quiet Adventure 台湾縦断 自転車紀行 台湾料理やマッサージだけが台湾の見どころだと思ったら大間違い。海、山、森に囲まれた自然の宝庫であり、プリミティヴな文化やスピリチュアルな世界観など、まだまだ台湾には未知の魅力が隠れている。歴史的にも距離的にも身近だけれど、実はあまりよく知られていない「麗しの島」の天然の魅力に迫った総力特集。 文/フランコ、青木由香、スペクテイター編集部 イラスト/相馬章宏(コンコルドグラフィックス) 第二特集:再考・就職しないで生きるには シーズン2 大好評だった前号の特集の続編。自分たちに必要な「場」や「コミュニティ」を築くためにダウン・トゥ・アースに活動を続ける4人の仕事人に話を聞いた。 長島源〈Cinema Amigo〉、神澤則生〈トージバ〉、JOTARO YOSHIDA〈ローカスギア〉、眞中やす〈SHOKU-YABO〉(敬称略) …その他のコンテンツ ■ フードリテラシー「種のはなし」 野口勲(野口のタネ・野口種苗)インタビュー 私たちが口にしている野菜の多くは、F1(エフワン)と呼ばれる大量生産の技術によって生みだされたものだということを知っていましたか? 暴走する科学や大手企業の戦略の犠牲にならないためにも知っておくべき食に関する真実 取材・挿画/デイヴィッド・デュバル=スミス 構成・文/尹美恵 ■ CMWC2010 GUATEMARA 2 Wheels Age Go for The World 中米グアテマラで開催された自転車メッセンジャーのイベント〈CMWC2010〉に参加するために世界中から集まったバイクメッセンジャーたち。時代を駆け抜ける彼らの心に芽生える「ある意識」について綴ったルポタージュ 文/伏見麻佳 写真/xray sexysushi ■ 証言構成『COM』の時代 あるマンガ雑誌の回想 1967-1973 第4部 手塚治虫が発行を続け、多くの漫画家を輩出した伝説の漫画雑誌『COM』。その投稿コーナー「ぐら・こん」をきっかけにデビューした四組の漫画家たちの、その後の人生をめぐる貴重な証言 ガンケ・オンム、吾妻ひでお、ふくしま政美、鈴木漁生、青柳祐介 ■ In Search of the Spirit 連載3回目(最終回) スピリチュアル界の達人との対話をつうじて精霊とのコンタクトを試みるエクスペリメンタルなインタビュー連載。鍼灸師・翻訳家・作家の上野圭一氏との対話・完結編 文/関口易正 イラスト/相馬章宏(コンコルドグラフィックス) ■ Apocalypse ‘60S 金坂健二 アンダーグラウンドのルシファー 連載4回目 アングラの教祖、映画作家、写真家そして“恍惚革命”の煽動家として激動の60年代を駆け抜けた男の軌跡を追ったルポルタージュ連載 文/北沢夏音 ■ SMALL TALK OF THE TOWN(コラム・ページ) 文/加藤賢一、ANANYA、ハーポ部長、坂本大三郎、明石亮介、モリヤママコト、加藤小次郎、山田民族、岩根愛、越川芳明、淺野卓夫、tintin and more…